「技術・人文知識・国際業務」

在留資格

■「技術」のカテゴリーは理学・工学といった理系の業務が該当します。「自然科学の分野に属する知識を必要とする業務」が対象とされています。

<具体的な職種例>

システムエンジニア

技術開発

電気系エンジニア

プログラマー

設計

生産技術

技術者

■「人文知識」のカテゴリーは法律学・経済学・社会学といった文系の業務が該当します。「人文科学の分野に属する知識を必要とする業務」が対象と規定されています。

<具体的な職種例>

総務

経理

マーケティング

企画

生産管理

品質管理

■「技術」「人文知識」カテゴリーに求められる学歴や経験

次のいずれかを満たす必要があります。

・大学卒業程度又はこれと同等以上の教育を受けたこと(高等専門学校卒、短大卒、大学院修了者も含まれます)

・日本の専門学校卒業(専門士、高度専門士の資格取得が必要です)

・10年以上の実務経験(在学期間含む)

■「国際業務」カテゴリーでは「外国の文化に基盤を有する思考又は感受性を必要とする業務」が該当すると規定されています。

<具体的な職種例>

翻訳・通訳

語学の講師

海外の取引業務

デザイナー

商品開発

■「国際業務」カテゴリーに求められる学歴や実務経験

・3年以上の実務経験

ただし大学を卒業した人が母国語を活かして「翻訳」「通訳」「語学指導」の業務を行う場合は実経験が免除されます。